コーヒーにエネルギーを流すと美味しくなる?

こんにちは!

ヒーラー・エネルギーワーカーの小鳥遊キイ(たかなしきい)です。


只今、国際展示場で「SCAJ2025」が行われていまして

コーヒー業界が盛り上がっています。

SCAJとはアジア最大のスペシャルティコーヒーイベントです。


私、普通に会社員でもあるのですが

コーヒー業界の会社で働いていまして

コーヒー豆を焙煎したりしています。


SCAJの招待状をいただいたにもかかわらず

療養中のため、行くのは諦め

指を咥えながら家にあるコーヒーを飲もうとしました。


そうだ、エネルギーでも流してみよう!とふと思い立ちました。


水にエネルギーを流して飲んだことはあるのですが

マイルドというか、味が丸くなり、美味しくなります。


コーヒーはどうなんだろう??

※写真はあくまでイメージです。


ということで、家にあるコーヒー

ボリビアの中煎り ウォッシュド で試してみます。


ガリガリとグラインドし、ハンドドリップし

半分ずつカップに分けて、まずふたつとも同じ味か確認します。


そして片方に私がいつも使っている3つのエネルギーを

融合して流します。


そして、エネルギーを流していない方と流している方の

味を確認してみます。


うむ……

エネルギー流している方は

苦味がなくなっている……!!👀


中煎りのコーヒーなので、苦味と酸味が同じくらいあるのですが

酸味は多少なくなっているけれども

まぁまぁ感じる。


星で表すとこんな感じ?(5段階)

元のコーヒーの味   苦味★★★☆☆ 酸味★★★☆☆ コク★★★☆☆

  ↓↓

エネルギー流した後  苦味★☆☆☆☆ 酸味★★☆☆☆ コク★☆☆☆☆


苦味なくなるんだなぁ!!

ということで、もう少し苦めのコーヒーでも試してみました。


ブラジルの中深煎り ナチュラル です。


早速、星です。

元のコーヒーの味   苦味★★★★☆ 酸味★☆☆☆☆ コク★★★☆☆

  ↓↓

エネルギー流した後  苦味★☆☆☆☆ 酸味★☆☆☆☆ コク★☆☆☆☆


いやぁ、本当に苦味とコクがなくなりますね!!



で、ですね、お味はどうなのかと言いますと……


コーヒーとしては

物足りない味です……!!!!😂

※あくまで、私の感想です


コーヒーのコク、苦味などがなくなり

とってもマイルドになってしまうので……


コーヒーの個性、なくなります。😇


どうやら、カフェインもマイルドになるようです

※私のハイヤーセルフ調べ


そんなマイルドなアメリカンのようなコーヒーを飲んでいたら思い出したのです。


「ワインにエネルギー流すとまずくなるんだよね

 水っぽくなるんだよね」


って、師匠が言ってたな……と。


まさに、そんな感じ!!😂


エネルギー流した方が身体には良さそうですが

全部が全部、美味しくなるとは限らないんですねー。

(多分、お水の味は美味しくなってると思うのだがね🎓)


今度、紅茶も試してみよう💡


私の実験にお付き合いいただき、ありがとうございました🧪✨

次へ
次へ

「遠隔エネルギー調整」と「遠隔ヒーリング」の違いは?